こんばんは。
本日この4月に新校舎と共に開校した夜間中学校に川口青嵐会会派4人で視察に行って参りました。
49人の在籍の内43人が外国籍で6人が日本人籍と言う事でした。
彼らは一生懸命学んでいました。
先生方も誠心誠意指導していました。その姿は胸を打つものでした。
しかし、何とも腑に落ちない何か?ストンと落ちてこないものがありました。
何でしょう❓
市内の小中学校の外国籍の児童生徒の日本語指導の為に日本人の教育が滞っている点、先生方の負担が並大抵ではない事です。
綺麗事では無く、この対策をしっかりやらないと川口の教育は目的を達成する事無く、日本人の教育がどこかへ行ってしまうでしょう。
そして、市民からの信頼を失っていくでしょう。




コメントを残す