朝日環境センターに火災の状況について視察してまいりました。
写真手前の真ん中の黄色いクレーンが全損、向こう側の黄色いクレーンが部品交換で対応するとの事です。
黄色い✖️が発火点です。
(火)赤い地図範囲が燃えた箇所です。
原因はリチウム電池旧型が何らか紛れ込み酸素に触れ発火したか、布に油が付いて発火した。
両者が原因と考えられるとの事です。
再発防止が何より重要と捉えている。
分別の徹底。
月・火曜日がゴミの量が多いので週の内の分散化の協力をお願いしたいとの事です。
完全復興12月までかかるそうです。
我々市民も再発防止に協力が必要です。


コメントを残す